夜中に足がつる方や、足が張って疲れる方、にがり(塩化マグネシウム)で予防してみませんか。
夜中にふくらはぎが「ピキーン!」とつって、飛び起きたことありませんか?
特に寝不足や疲れているときほど起きやすい様です。
原因のひとつが マグネシウム不足 です。
足がつるのはなぜか?
筋肉は「収縮」と「弛緩」を繰り返して動きます。
この調整をしているのがミネラル(カルシウム・カリウム・マグネシウム)。
なかでも マグネシウムは“緩める”担当。
不足すると筋肉が固まりやすくなり、夜中に突然「こむら返り」になってしまうことがあります。
そこで「にがり」の出番!
にがりとは、豆腐を固めるときに使う液体で、主成分は塩化マグネシウムです。
マグネシウムは日本人が不足しがちなミネラルのひとつで、筋肉や神経の働きをサポートします。
例えば
①お米を炊く時、にがりを数滴〜大さじ1杯
(商品によって濃度が違うので、必ず確認してくださいね)
お米のデンプンを分解する酵素がうまく働き、炊きあがりが「ふっくら」「つやつや」になります。
ほんのりお米の甘さが引き出されるんです。
マグネシウムには抗菌作用もあるので、にがりを加えると炊いたご飯が傷みにくいと言われています。
夏場のお弁当にも◎。
- ⚠️便秘薬としても使われている塩化マグネシウム。多量摂取するとお腹がゆるくなるので注意
- にがりの種類(商品)によって濃度が違うので、まずは少しずつ試す
- 腎臓に持病のある方は、日常的に摂取する場合は医師に確認を
②お風呂のときに
バスタブ浴槽(150〜200リットル程度)に
にがりを 15〜30ml(大さじ1〜2杯程度) 入れる
筋肉を「緩める」ミネラル、マグネシウム
皮膚から吸収されることで、運動後の足の疲れがふわっと軽くなります。
塩化マグネシウムは、実はミネラル化粧水にも使われている成分。
皮膚をやわらかくして、うるおいを保つ効果が期待できます。
乾燥肌の方でも、少量ならしっとり感が出やすいです。
足が攣りやすい方は、その他に
- こまめに水分補給(特に夏や運動後)
- 寝る前に軽くストレッチ
- レッグウォーマーで冷え対策
などを合わせると、足つり予防になります。
にがりは、スーパーやドラッグストアで数百円で買えます。
「夜中に足がつらなくなった」
「ふくらはぎの張りやが楽になった」
などの小さな安心感が、毎日の眠りをぐっと快適にしてくれたら良いですね💤
投稿 Y